Carefree https://www.free-motorcycle.com Mon, 20 Dec 2021 10:44:05 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.4.3 Ninja250Rのカウルはどこで買うのがおすすめなの? https://www.free-motorcycle.com/ninja250r-cowl-purchase/ https://www.free-motorcycle.com/ninja250r-cowl-purchase/#respond Mon, 20 Dec 2021 10:44:04 +0000 https://www.free-motorcycle.com/?p=4179 こんにちは、れいです。

Ninja250Rなどのフルカウルバイクに乗っていると、カスタムや修理のために、カウルを取り換えることがあると思います。

ただどこでカウルを購入すればいいのかイマイチ分かりにくい...

なのでこの記事では、Ninja250Rについて

  • Ninja250Rのカウルはどこでかえるの?
  • カウルはどこで買うのがおすすめ?

といったことについて解説します。

Ninja250Rのカウルを購入する方法

Ninja250Rのカウルを購入するのには、いくつかの方法があります。

Kawasakiのお店で取り寄せる

町にあるKawasakiのバイクショップであれば、カウルを注文することができます。

メリットとしては、純正のパーツを購入することができる点。さらにお店の方に確認もできるため、間違えるリスクが少ない点が挙げられます。

デメリットとしては、やはりそれなりに値が張ってしまうところです。

すべてそろえるとなると、数万から数十万はするでしょう。

Kawasaki部品取扱店でオンライン注文する

昼間に道路でバイクに乗る人

同様にKawasaki部品取扱店でもカウルを購入することができます。

ここで注意していただきたいのは、オンラインショップには純正のものを扱っているサイトと、そうでないサイトがあります。

純正を扱っているサイトの場合は、「Kawasaki純正部品取扱」といった記載があることが多いので、購入の際は確認してみてください。

ネット通販で購入する

手, 計算されました, タブレット, テクノロジー, デジタルタブレット, 接する, コンピューター, 画面

おそらくAmazonや楽天、Yahoo!ショッピングといったネット通販が一番気軽に購入できます。

特に楽天とYahoo!ショッピングはカウルの種類が多い印象があります。

ネット通販のメリットとしては、純正のカウルよりも値段を抑えて購入することができる点です。

反対にデメリットとしては純正のものとそうでないものが混在してるため、気になる場合はあまり向いていないかもしれません。

Ninja250Rカウルのオススメは?

僕が個人的にオススメなのは、ネット通販の中でもYahoo!ショッピングです。

Yahoo!ショッピングは中でもたくさんのカウルが販売されており、カウルをセットで購入することが可能です。

値段が安く、最低で3万円ほどあればフルカウル購入できます。

僕はカウルに関しては、あまり純正品がいいといったこだわりがないので、カウルを選ぶときはYahoo!ショッピングにお世話になっています。(笑)

ですのでコスパ重視の方には断トツでYahoo!ショッピングをおすすめします。

お探しの方は下記のリンクから見てみてください。

Ninja250RのカウルをYahoo!ショッピングで探す

まとめ:Ninja250Rのカウルのセットについて

以上がNinja250Rのカウルの購入方法でした。

Ninja250R自体がやや古めのバイクですので、カウルを探すときは基本インターネットになりますね。

価格もピンキリですので、是非ご自分が気に入るようなカウルを探してみてください。

それではお読みいただきありがとうございました。

Ninja250RのカウルをYahoo!ショッピングで探す

]]>
https://www.free-motorcycle.com/ninja250r-cowl-purchase/feed/ 0
【Ninja250R】バッテリーの交換方法を解説! https://www.free-motorcycle.com/ninja250r-battery-exchange/ https://www.free-motorcycle.com/ninja250r-battery-exchange/#respond Fri, 10 Dec 2021 07:08:18 +0000 https://www.free-motorcycle.com/?p=4157 こんにちは、れいです。

この記事では Ninja250R に乗られている方に向けて、

  • バッテリー交換ってどうやるの?
  • おすすめのバッテリーは?

といった悩みを初心者の方にもわかりやすく解説していきます!

バッテリー交換に必要なもの

六角棒レンチ

Ninja250Rのバッテリーを交換するには、サイドカウルを外す必要があります。

その際使うのがこの六角棒レンチになります。

ソケットレンチ

サイドカウルを外した後は、シートも外す必要があります。

僕のNinja250Rは六角形のボルトが使われていたので、ソケットレンチが必要でした。(ご自身の愛車を確認してみてください!)

ゴム手袋

電気が通る部分をいじるので、ゴム手袋もあると安心です。

慣れてしまえば軍手でも交換できると思います。

おすすめのバッテリー【Ninja250R】

純正のバッテリーがいいですが、個人的には台湾ユアサのものでOKです。

これにしたからといって特に悪いこともなく、純正のものの1/4程度の値段で購入できるため、コスパ最強です。

Ninja250Rのバッテリー交換方法

サイドカウルとシートを外す

まずはじめにサイドカウルとシートを取り外していきます。

サイドカウル及びシートの外し方は、以前記事にしていますのでこちらからどうぞ。

【Ninja250R】カウルの取り外し方を丁寧に解説!
こんにちは、れいです。今回はNinja250Rに乗り始めた方に向けてNinja250Rのカウルってどう取り外すの?カウルを外すのに必要なものはある?こんな悩みを初心者の方にもわかりやすく解説していきます。...
【Ninja250R】シートの外し方と取り付け方【画像付き解説】
こんにちは、れいです。今回はNinja250Rを整備する際に必要になるであろう手順Ninja250Rのシートってどうやって外すの?どこから手をつければいいかわからない!といったことを解決できるように、画像付きで...

コントロールリレーを外す

赤い丸で囲んだ詰めを外し、灰色の四角が3つ付いたパーツを取り出します。

するとその下の青い丸で囲んだあたりに、カバーを止めているネジがあると思います。

そのネジを取り外せば、バッテリーが見えます。

バッテリーを外す

いよいよバッテリーを外していきます。

ここで重要なのが、必ず先にマイナス端子から外し、後にプラス端子を外すこと。そして外した端子が他のものと触れないようにしてください。

さもないと、もし端子が他のものと触れてしまえば、ショートしてしまう恐れがあるからです。

ですので画像に振られている番号の順で端子のネジを外し、端子を外し終えたらウエスなど、絶縁体のもので包んでおいてください。

ナットを先に取り付けておく

バッテリーを外し終えたら、新しいバッテリーにナットを取り付けておきます。

付属のナットでも、もともと使っていたナットでもどちらでも大丈夫です。

新しいバッテリーを取り付ける

あとは新しいバッテリーを取り付けるだけです!

ただしここでも注意していただきたいのが、プラスの端子から繋ぎ、後にマイナスの端子を繋ぐことです。

先ほどとは逆の手順ですので、ご注意ください。

バッテリーが取り付けられれば終了です。あとは先ほどと逆の順に元に戻してみてください。お疲れ様でした!

まとめ:【Ninja250R】バッテリーの交換方法

以上がNinja250Rのバッテリー交換方法でした。

慣れてしまえばものの30分くらいで交換できるようになります。

自分でも手軽に行えるメンテナンスの一つですので、是非ご自身の手でチャレンジしてみてくださいね。

それではお読みいただきありがとうございました。

]]>
https://www.free-motorcycle.com/ninja250r-battery-exchange/feed/ 0
【一人でできる】バイクの簡単な押しがけ方法とコツ! https://www.free-motorcycle.com/engine-pushstart/ https://www.free-motorcycle.com/engine-pushstart/#respond Tue, 30 Nov 2021 05:22:50 +0000 https://www.free-motorcycle.com/?p=4129 こんにちは、れいです。

「バイクに乗ろうとしたら、バッテリーが上がってしまった」なんてことがあると思います。

この時決まってするのが押しがけですが、これが意外と難しいんですよね。

そこでこの記事では、

  • 押しがけの正しい方法は?
  • 押しがけするときのコツってある?

といった疑問を解決します。

バイクの押しがけ方法

オートバイ, 道路の旅, 道, ゲッタウェイ, 距離, 屋外, 風光明媚な, 自由, 田舎, オクラホマ, 丘

さて、バイクのおしがけ方法ですが、手順としては

  1. バイクのキーをONにする。
  2. ギアを1速または2速に入れる。
  3. クラッチを握りながら、バイクを押す。
  4. 勢いが付いたらクラッチを離す。
  5. エンジンがかかったら、再びクラッチを握る。

この順番で行えば、必ず押しがけできます。

1. バイクのキーをONにする。

キーがONになっていないと、エンジンはもちろんかかりません。1度冷静にチェックしてみましょう。

さらに見落としがちなキルスイッチの確認も忘れずに行ってください。

筆者はキルスイッチの確認をせずにあたふたして30分無駄にしたよ!

2. ギアを1速または2速に入れる。

個人的には2速のほうがエンジンがかかりやすい気がするのでおすすめです。

ただバイクによってかかりやすいギアがあったり、エンジン停止時そもそもギアが変えられないものもあったりするので、臨機応変に対応してみてください。

3. クラッチを握りながら、バイクを押す。

クラッチを握りつつ、バイクを押して走らせます。

押せるスピードが速ければ速いほどいいので、全力で押しましょう!

4. 勢いが付いたらクラッチを離す。

ある程度スピードが乗ってきたら、一気にクラッチを離しましょう。

離したと同時にエンジンがかかれば成功です。かからなかったときは再び手順を踏み直してください。

5. エンジンがかかったら、再びクラッチを握る。

エンジンがかかったらすぐにクラッチを握ってください。(エンジンがまた止まっちゃうからね!)

バイクを押しがけするときのコツ

押しがけを成功させるためのコツは、

  • できるだけ下り坂を利用する
  • 1人で押しがけするときは、バイクにまたがっておく
  • もう1人にバイクを押してもらう。

これらを踏まえ、いかにスピードを出すかを意識することが大切です。

できるだけ下り坂を利用する

下り坂であれば、自分でバイクを押しやすく、スピードも乗りやすくなります。

1人で押しがけするのであれば、あたりで下りになっている場所を探した方が楽なことも多いです

1人で押しがけするときは、バイクにまたがっておく

足つきが良いのであれば、バイクにまたがって行うのをおすすめします。

またがったほうが安定感が良く、こけるリスクも少なくなります。

もう1人にバイクを押してもらう。

できれば他の方に手伝ってもらった方が簡単に押しがけできます。

この場合先ほど述べたように、自分はバイクにまたがった状態で押しがけできる上に、後ろから押してもらうことができます。

出先でバッテリーが上がってしまったときは、付近の人に手伝っていただきましょう。(笑)

インジェクションバイクは押しがけできるの?

結論から言うと、「できるバイク」と「できないバイク」があります。

僕の乗っているNinja250Rは押しがけすることができました。

まとめ:バイクの押しがけ方法とコツ

ということで、押しがけの方法をまとめると、

  1. バイクのキーをONにする。
  2. ギアを1速または2速に入れる。
  3. クラッチを握りながら、バイクを押す。
  4. 勢いが付いたらクラッチを離す。
  5. エンジンがかかったら、再びクラッチを握る。

これら5つを意識して取り組めば、エンジンはかかります。

ただし自分のバイクがキャブ車なのかインジェクション者なのかを確認しておき、インジェクション車には押しがけ出来ないものもある。

これを忘れないでおいてください。

それでもおしがけができない、怖くて抵抗がある場合は、ジャンプスターターを持っておくのもおすすめです。

最近ではUSB電源がとれるモバイルバッテリー型もあるので、気になる方はチェックしてみてください。

それではお読みいただきありがとうございました。

]]>
https://www.free-motorcycle.com/engine-pushstart/feed/ 0
【バイク初心者】ストロークとは?2ストと4ストの違いも解説! https://www.free-motorcycle.com/stroke-2-4/ https://www.free-motorcycle.com/stroke-2-4/#respond Sat, 13 Nov 2021 09:49:32 +0000 https://www.free-motorcycle.com/?p=4121 こんにちは、れいです。

バイクに乗っていると必ず耳にするのが「ストローク」という言葉です。

ただつい最近乗り始めたばかりですと、言葉そのものの意味がイマイチ分かりませんよね。

今回はそんな「ストローク」について、

  • ストロークの意味は?どんな仕組みなの?
  • 2スト、4ストって何のこと?
  • 2ストロークエンジンと4ストロークエンジンの違いは?

といった、これだけ知っていれば大丈夫だよ! という部分を解説します。

 

バイクのストロークの意味

黒と銀の車のエンジン

そもそもストロークという言葉には、たくさんの意味がありますが、バイクにおけるストロークは行程を表します。

エンジンの内部ではピストンが上下に動くことで「吸気・圧縮・爆発・排気」の行程を行っています。

つまりこの行程こそがストロークであり、ピストンが1回上に上がるまたは下に下がる行程を1行程と数えるわけですね。

2ストロークエンジンとは

2ストロークエンジン(通称2スト、2サイクル)は 「吸気と圧縮」、「爆発と排気」をそれぞれ1行程で行います。

つまり1往復、上下に2回動くことを2ストロークエンジンといいます。

2ストロークエンジン自体にも細かい分類がありますが、これだけ知っておけばまず困らないでしょう。

4ストロークエンジンとは

4ストロークエンジン (通称4スト、4サイクル) とは 「吸気・圧縮・爆発・排気」 を独立して1行程ずつ行います。

1往復動く2ストロークエンジン対し、2往復、上下に4回動くことを4ストロークエンジンといいます。

2ストと4ストの違い・見分け方

2ストと4ストの違いは、

  • 2ストのほうがパワーがあり、排気ガスが汚い
  • 4ストのほうが燃費がいい

などがあげられます。

2ストはピストンが1往復で済む分、加速しやすくパワーがあります。

ただ未燃焼のガスが発生するため、環境に悪く、2ストロークエンジンのバイク自体が少なくなってきています。

その一方で4ストはパワーこそ劣るものの、その燃費の良さから採用されているバイクが多いです。

シルバーヤマハモーターサイクルエンジンディスプレイ

またこの二つの見分け方として挙げられるのが、「チャンバー」です。

「チャンバー」とは2ストロークエンジンにのみ存在し、マフラー部分にある膨らんだ場所のことです。

膨張室ともいわれ、圧縮効率の低下や吹き抜け対策として効果があります。

これがあるかないかで2ストなのか4ストなのか大まかに判別することができます。

まとめ:ストロークとは?2ストと4ストについて

以上がストロークに関する解説でした。

大まかに説明させていただきましたが、これだけ知っていればおそらく心配はないと思います。

特にバイク初心者の方には、初めてのバイクをご購入の際に是非参考になればうれしい限りです。

それではお読みいただきありがとうございました。

]]>
https://www.free-motorcycle.com/stroke-2-4/feed/ 0
【NEW ERA ライトパックレビュー】収納性と耐久性の高い、人気ブランドのリュック https://www.free-motorcycle.com/new-era-ruck-sack/ https://www.free-motorcycle.com/new-era-ruck-sack/#respond Sun, 01 Aug 2021 12:53:18 +0000 https://reihobby.com/?p=4013 こんにちはReiです。

バイク乗りにとって悩ましい問題の一つは、荷物の持ち運びです。

特に通学でバイクに乗っている僕には、PCや参考書を持ち歩く必要があるため、ある程度収納のあるリュックのようなものが必要になってきます。

しかしバイクウェアブランドのリュックは、はっきり言ってあまりかっこよくありません...

そこで条件として

  • ある程度大きいものも入る、収納の多いもの
  • 見た目がオシャレなもの
  • 形が崩れに頑丈なもの

といった項目で探しました。

そこで見つけたのがこのNEW ERA ライトパック<ブラック>です。

シンプルで落ち着いたデザインだからどんな服装にも合わせやすいのがいい!

NEW ERA ライトパックレビュー

まずライトパックの概要です。正面から見るとこんな感じ。

次は背面(背中側)

そして側面ですね。

僕が選んだのはブラックの単色なので、ロゴ以外は一色で統一されています。

色のバリエーションは豊富で、僕が見た時点(2021年8月)では

  • グレー/ホワイト
  • グラファイト/ホワイト
  • タイガーストライプカモネイビー
  • ブラック
  • レッド/ホワイト

の5種類がありました。

NEW ERA ライトパックのメリット

NEW ERA ライトパックのメリットとしては...

  • シンプルで落ち着いたデザイン性
  • 収納ポケットが多い
  • 耐候ジップ設計

シンプルで落ち着いたデザイン性

先ほど述べた通り、このライトパックは何色か選べるようになっているのですが、どれもはっきりとしたカラーなのが素晴らしい。

カジュアルな見た目なので、普段の着こなしに合わせやすいと思いました。

またこのライトパックは「ユニセックス」なので、男女関係なく使用できます。

個人的にはこのワンポイントが気に入ってるよ

収納ポケットが多い

メイン部分を開けると、背もたれ側にはノートパソコンを保護するためのポケットがあります。

今使っているPCもすんなり納まったので、大きさは十分です。

その相向かい側には小さめのポケットがついています。

こちらはコンビニによく売っているマスクがちょうど納まるくらいの大きさでした。

しっかりめのポケットなので、鍵や手帳といった大切なものをしまっておくのに向いています。

ライトパックの外側には、小物を収納できるポケットがついています。

ポケットの側面に仕切りがついているので、ペン等のひっかけるのに役立ちます。

ここにはよく使うものを収納しておくのがよさそうですね。

両サイドにはボトルスペースがついており、最大2本のペットボトルを入れておくことができます。

耐候ジップ設計

ジップ部分には耐候性があり、温度や湿度による劣化に強くなっています。

これにより、どのシーズンでもライトパックの劣化に臆することなく使用できます。

NEW ERA ライトパックのデメリット

ジッパーがやや硬い

耐候設計がなされているため、開け閉めにやや抵抗を感じます。

よく言えば簡単に開いてしまわないという利点もありますが、何の抵抗もなく開け閉めすることはできません。

まとめ:アウトドアでおしゃれも楽しみたい人にNEW ERA ライトパックはおすすめ

NEW ERAというブランドだけあって、クオリティに関してはさすがだなと思いました。

既に2か月ほど使っていますが、生地もへたれてきていないのでかなり満足しています。

なかなかいいリュックがない!という方、特にバイク乗りの方は是非ご参考にしてみてください。

それではお読みいただきありがとうございました。

]]>
https://www.free-motorcycle.com/new-era-ruck-sack/feed/ 0
【Ninja250R】シートの外し方と取り付け方【画像付き解説】 https://www.free-motorcycle.com/ninja250r-how-to-remove-and-install/ https://www.free-motorcycle.com/ninja250r-how-to-remove-and-install/#respond Sun, 06 Jun 2021 00:49:08 +0000 https://reihobby.com/?p=3980 こんにちは、れいです。

今回はNinja250Rを整備する際に必要になるであろう手順

  • Ninja250Rのシートってどうやって外すの?
  • どこから手をつければいいかわからない!

といったことを解決できるように、画像付きで解説していきます。

とっても簡単ですので、あきらめずにチャレンジしてみて下さい!

シートを外すのに必要な道具

Ninja250Rのカウルを取り外すのに必要な道具はソケットレンチと六角坊レンチです。

シートを外すためにはソケットレンチだけで十分ですが、その前にサイドカバーを外さなければならないため、六角坊レンチも必要になるというわけですね。

工具自体はバイクの整備には欠かせないので、これを機に準備しておくといいかと思います。

Ninja250Rのシートの外し方(取り付け方)

サイドカバーを外す

まずはサイドカバーを外す必要があります。

この画像で言いますと、②番に当たります。

サイドカバーの外し方については、この記事で詳しく紹介していますのでご参考にしてみてください。

ボルトを外す

サイドカバーを外し終えたら、シートを止めているボルトを外します。

画像中央、シート下にある銀色のボルトですね。

ここで先ほどご紹介したソケットレンチの出番です。

バイクの両側に1つずつついているので、両方とも取り外してください。

シートを外す

ここまで来たらあとはシートを外すだけです。

画像のようにシートには取っ掛かりがありますので、シートを掴んだらバイク後方に引くようにして持ち上げてください。

ちょっと固いかもしれませんが、やや力を入れて引き上げると外せます。

これでシート外しは完了です!

シートを取り付ける場合は、この記事を逆の手順で行ってみてください。

まとめ:【Ninja250R】シートの外し方と取り付け方

以上がNinja250Rのシートの外し方と取り付け方になります。

思っている以上に簡単にできますので、あまり構えずに挑戦してみてくださいね。

それではお読みいただきありがとうございました。

]]>
https://www.free-motorcycle.com/ninja250r-how-to-remove-and-install/feed/ 0
バイクのマフラー・エキパイの磨き方【輝きを取り戻そう】 https://www.free-motorcycle.com/polish-muffler/ https://www.free-motorcycle.com/polish-muffler/#respond Wed, 02 Jun 2021 13:48:14 +0000 https://reihobby.com/?p=3967 こんにちは、れいです。

バイクを洗車することはよくありますが、なかなか簡単にきれいにならないのがバイクのマフラー、エキパイですよね。

気が付くといつの間にか錆びついてしまっていて、それだけで見栄えが悪くなってしまいます。

そこで今回は

  • マフラー、エキパイを磨く方法は?
  • 磨くのに準備しておく道具は何?

といったことについて、画像付きで詳しく解説していきます。

マフラー・エキパイ磨に必要なもの

耐水ペーパーやすり

今回マフラーとエキパイを磨き上げるのに使う紙やすりです。

水に濡らしつつ磨くので、耐水のものを使ってください。

僕が使った紙やすりの番手は、#120、#400、#800、#1000、#1500、#2000ですが、より鏡面仕上げにしたい方は、もっと数字の細かいものも使用してみてください。

仕上げ用コンパウンド

やすりで磨いた後に、さらにピカピカに仕上げるためのコンパウンドです。

これを使うことで、鏡面仕上げにより近づきます。

耐熱ワックス

磨きの仕上げまで終わった後に、再びさびにくくさせるためのワックスです。

マフラーやエキパイは高温を帯びますので、必ず耐熱用のものを使用してください。

その他

後はウエスがあると何かと便利です。

ちなみに僕はウエスに関して紙タイプより布タイプ派です。(フィット感が違う気がします(笑))

バイクのマフラー・エキパイの磨き方

目の粗いやすりから磨いていく

磨く前の段階では上の画像のような感じです。(サビがひどいですね(-_-;))

まずは紙やすりで磨いていきます。

やすりの順番は 番号の小さいもの(目が粗いもの)から使って磨いていきます。

ある程度磨いていき、今使っているやすりで傷が消えてきたら番手を上げます。

#120、#400で磨き終えるとこんな感じです。

ひとまず茶色いサビは完全に落としました。

ここまでに2時間。まだまだ先は遠いですね…

#800、#1200で磨き終えるとこのような感じになります。

やや光沢が見えてきたでしょうか?まだくすんでいますが、だんだんと輝きを取り戻しつつあります。

コンパウンドで磨く

無事に#1500、#2000も同様に磨き終え、作業時間は約5時間ほど。と言ってもあっという間でしたが…

ここから最後の磨き上げとしてコンパウンドを使います。

コンパウンドで磨くときはサランラップを使うと、コンパウンドを無駄なく使用することができるのでおすすめです。

耐熱ワックスで拭き上げる

最後に耐熱ワックスで吹き上げて終了です!

完全に鏡面のような仕上がりになりました。頑張った甲斐がありましたね!お疲れ様でした!

まとめ:バイクのマフラー・エキパイの磨き方

ということで今回はバイクのマフラー・エキパイの磨き方についてご紹介しました。

特に難しい点はありませんが、ひたすら時間がかかります。

ただピッカピカになったマフラーの達成感は計り知れませんね…!

ぜひあなたのバイクもピカピカにしてあげてください。

それではお読みいただきありがとうございました。

]]>
https://www.free-motorcycle.com/polish-muffler/feed/ 0
バイクブレーキのエア抜きを放置するだけで簡単に行う方法 https://www.free-motorcycle.com/air-bleeding-rubber-band/ https://www.free-motorcycle.com/air-bleeding-rubber-band/#respond Mon, 31 May 2021 11:53:41 +0000 https://reihobby.com/?p=3944 こんにちは、れいです。

以前、バイクのブレーキフルードを交換する方法を解説した際、エアーが入らない方法をご紹介しました。

しかしそれでもブレーキがあまくなってしまうこともありますよね。

そこで今回は

  • エア抜きを簡単に行う方法は?
  • また1からブレーキフルードを交換したくない!

という方に向けて、僕が使っている簡単なエア抜きの方法をご紹介します。

バイクのエア抜きに必要なもの

といっても必要なものはたった一つ。

輪ゴムですね。もしかしたらわざわざ購入しなくても「おうちにある!」という方は多いのではないでしょうか?

今回はこのの輪ゴムだけで、多少のエア抜きは簡単にできちゃいます。

バイクのエア抜き方法

方法もいたってシンプルです。

ブレーキを握った状態にします。

後は輪ゴムでその状態をキープして、1番置いておくだけです。

この方法を行うだけで、翌日にはしっかりブレーキが固くなっています。

僕もお店の人から聞いてやってるけど、かなり効果があるよ!

まとめ:バイクブレーキのエア抜きを放置するだけで簡単に行う方法

嘘みたいに簡単な方法ですが、本当に効果があります。

ただしこの方法は少しエアーが入ってしまったときの対処法ですので、がっつりエアーが入って場合は潔く交換することをお勧めします(笑)

道具も輪ゴム一つでできますので、騙されたと思って試してみてください。

それではお読みいただきありがとうございました。

]]>
https://www.free-motorcycle.com/air-bleeding-rubber-band/feed/ 0
【Ninja250R】ブレーキフルードの交換方法を完全解説! https://www.free-motorcycle.com/maintenance-brakefluid-exchange-how-to/ https://www.free-motorcycle.com/maintenance-brakefluid-exchange-how-to/#respond Thu, 20 May 2021 12:45:11 +0000 https://reihobby.com/?p=3893 こんにちは、れいです。

長い間バイクに乗っているとブレーキが甘くなるのは仕方のないことです。

バイクに乗っている以上ブレーキフルードの交換は避けられません。

ですのでこの記事では

  • バイクのブレーキフルードはどれくらいで交換するの?
  • お店でやるのと、自分でやるのとだと費用はいくら違うの?
  • ワンマンブリーダーを使ったブレーキフルードの交換方法は?

といった悩みを解決できるように「Ninja250R」をモデルにしっかりと解説していきます。

画像付きで細かくまとめていくよ!

バイクのブレーキフルードの交換時期

バイクのブレーキフルードの交換時期は、結論から述べますと

ブレーキフルードの交換時期
  • 前回の交換から2年ごと
  • ブレーキフルードの色が濁っている

これらのどちらか1つが当てはまっていたら、交換しましょう。

長い間交換せずにいると、ふとした時にブレーキが突然効かなくなる恐れがあります。

またブレーキフルードはバイクに乗る頻度が多ければ多いほど濁る速度は速いので、こまめにチェックしてみてください。

ブレーキフルード交換に必要な道具

バイクのブレーキフルード交換に必要な道具は以下のものになります。

①ブレーキフルード

ブレーキの要を担うブレーキフルードですね。

ブレーキフルードには「DOT」と呼ばれる規格があり、バイクのフロントブレーキ、リアブレーキごとに種類が変わってきます。

交換する際はあらかじめよく確認してから購入しましょう。

②ワンマンブリーダー

本来ブレーキフルードの交換は2人以上で行うとミスが減って良いのですが、1人でも簡単に交換できるのがこの道具です。

これがあるとブレーキフルード内にエアー(空気)が混じってしまう確率がグッと減ります。

ただデメリットとしてワンマンブリーダーはそこそこ値段が高いので、安く済ませたい方には自作する方法をオススメします。

③工具セット

ブリーダーボルトの調節に使います。

スパナがなくてもモンキーレンチで代用が効きます。(ちょっと調節しずらいですが(笑))

④ウエス

ブレーキフルードをこぼしてしまったときに拭くためのウエスです。

ブレーキフルードには塗装を剝がしてしまう性質があるので、バイクを守るためにウエスは準備しておいてください。

その他(あると便利なもの)

パーツクリーナーは汚れやこぼしてしまったブレーキフルードを洗い流すようです。

ウエスと一緒に準備しておくと何かと役に立ちます。

ブレーキフルード交換の費用

自分でブレーキフルードを交換する費用

初回次回以降
ブレーキフルード2000円2000円(余れば0円)
ワンマンブリーダー自作500円(購入3000円)0円
ウエス700円700円(余れば0円)
工具セット2800円0円
パーツクリーナー700円700円(余れば0円)
合計6700円3400円

初回時はやはり費用が掛かってしまいますが、2回目、3回目は工具やフルード、ウエス等が余ります。

ですので実質1回1000円程度で済むようになります。

お店でブレーキフルードを交換する費用

某有名バイク店でブレーキフルードを交換する場合は約4000円~5000円程度かかります。

自分で交換する場合と比べると約4~5倍も差があります。

ブレーキフルードの交換方法

ここからはバイクのブレーキフルード交換方法を画像付きで解説していきます。

前輪も後輪も場所は違えど手順は同じですので、ゆっくりと追ってみてください。

マスターシリンダーを外す

フロントブレーキの場合
リアブレーキの場合

まず初めにマスターシリンダーを外します。

この時ネジがつぶれていないか確認してから外してください。

外すと中にはこういったダイヤフラムが入っています。

外すと同時に一緒についてきて、ブレーキフルードがこぼれることがあるので慎重に。

外し終えたら、ブレーキレバーを握ったときにオイルが飛び出さないようダイヤフラムをもう一度はめておきます。

また周りをウエスで覆っておくと、こぼれたときも比較的安心です。

ワンマンブリーダーをセットする

ブリーダープラグにワンマンブリーダーを取り付けます。

今回僕は自作したワンマンブリーダーを使用していますが、市販のものでも同様の手順で大丈夫です。

ブリーダーボルトを緩める

ワンマンブリーダーを取り付けたら、いよいよブレーキフルードを排出していきます。

赤丸で囲まれたブリーダーボルトを緩めるとブレーキフルードが少し流れ出てきます。

「少し流れ出てるなぁ」くらいでボルトを緩めるのをストップしてください。

ブレーキレバーを握る&ブレーキフルードを継ぎ足す

ここまで来たらあとは

①ブレーキレバーを握る

②マスターシリンダーにブレーキフルードを継ぎ足す

これを繰り返していきます。

この時マスターシリンダー内のフルードが無くならないよう、少なくなったらすかさず継ぎ足してください。(こうすることでエアーが入る隙をなくします。)

ちなみに入れるブレーキフルードの種類は投入口付近か、説明書に記載してあると思いますので、確認してみてください。

ブリーダーボルトを締める

ある程度繰り返していると下から新しいブレーキフルードが出てきます。

これが中のフルードが入れ替わったサインですので、ブリーダーボルトを締めてワンマンブリーダーを外しましょう。

ブレーキフルードを目安まで入れ、マスターシリンダーを閉じる

プラグを締め終えたら、マスターシリンダーの目安までブレーキフルードを入れてください。

あとはマスターシリンダーをネジで締めて完成です!お疲れさまでした!

簡単なエア抜き方法

これでも多少エアーが入ってしまうことがあると思います。

そんな時は輪ゴムを使った簡単なエア抜き方法がありますので、ぜひこちらを試してみてください。

まとめ:バイクのブレーキフルード交換方法

ブレーキフルードの交換もやり方さえ知っていれば、比較的楽ちんに行うことができます。

お店だとやはり値が張ってしまいますので、これを機にご自分の手で、もっと簡単に交換してみてはいかがでしょうか。

それではお読みいただきありがとうございました。

]]>
https://www.free-motorcycle.com/maintenance-brakefluid-exchange-how-to/feed/ 0
【Ninja250R】カウルの取り外し方を丁寧に解説! https://www.free-motorcycle.com/ninja250r-side-cowl/ https://www.free-motorcycle.com/ninja250r-side-cowl/#respond Tue, 18 May 2021 10:00:38 +0000 https://reihobby.com/?p=3857 こんにちは、れいです。

今回はNinja250Rに乗り始めた方に向けて

  • Ninja250Rのカウルってどう取り外すの?
  • カウルを外すのに必要なものはある?

こんな悩みを初心者の方にもわかりやすく解説していきます。

画像付きで説明していくから安心してね!

サイドカウルの取り外しに必要な道具

Ninja250Rのカウルを取り外すのに必要な道具は

必要な道具
  • マイナスドライバー
  • 六角棒レンチ

これだけで十分です。

マイナスドライバーはどのご家庭にもあると思いますが、六角棒レンチは「あったような気がしたんだけどなぁ…」なんてことがよくあるので、確認してみてください。

ちなみに僕のNinja250Rの場合は4mm~5mmのもので間に合いました。

Ninja250Rのサイドカウルの取り外し方

次の画像の番号の順に外し方を紹介していきます。

①サイドカウルの外し方

まず本体の下、前輪の後ろ部分にあるリベットを外します。

洗車前なのでめちゃくちゃ汚いです、ゴメンナサイ(´;ω;`)ウッ…

リベットは両端についている溝にマイナスドライバーを突っ込み、てこの原理で持ち上げると簡単に外せます。

次に今外した部分の下から見上げてみると、同じくリベットが2つあります。

これらを先ほど同様に外してください。

この後からは片側サイドのリベット、ボルトを外していくので両サイド外す場合は同じ手順をもう片側サイドでも行ってください。

フロントホークからカウルをのぞき込むとリベットが3つついていると思うので、同じように外してください。

さてこれでリベットは外し終わりました。

先ほど覗き込んだところからやや下を見てみると、ボルトがついているのでこれを外してください。

僕は中古で購入した時ボルトがついてなかったので、結束バンドで仮固定してるよ。

あとは外側に止めてあるボルトを外していきます。

サイドカウルとフロントカウルを止めているボルトを2つ外します。

そしてタンクカバー付近に止めてあるボルトを2つ外します。

最後にサイドカウルの1番端ステップ下のボルトを外します。

後はサイドカウルを慎重に引っ張れば、簡単に外すことができます。

注意点として各所に画像のような爪がありますので、おっかけないようにゆっくりと外してください。

この時ウインカーのソケットも引き抜くことで、サイドカウルを完全に分離できます。

②サイドカバーの外し方

再度カバーはいたって簡単です。

この赤い丸のボルトを外せば取り外すことができます。

③テールカバーの外し方

テールカバーを外すには、まずシートを取り外す必要があります。

シートの外し方についてはこちらの記事をご参考にしていただければと思います。

シートが外せたら、テールカバーしたのボルトを外します。

次に3か所のボルトをそれぞれ外していきます。

(このひもはカバンのものなのでお気になさらず(;^_^A)

さいごにシート下のボルトを外せばOKです!あとはテールカバーを外せば終了ですね。

まとめ:【Ninja250R】カウルの取り外し方

以上がNinja250Rのカウルの取り外し方でした。

最初は時間がかかるかもしれませんが、慣れてくると5分くらいでできるようになります。

また再度カウルを取り付ける際は、今のと逆の手順を踏んでもらえればOKです。

それではバイクのお手入れ頑張ってください!

お読みいただきありがとうございました。

]]>
https://www.free-motorcycle.com/ninja250r-side-cowl/feed/ 0